2012年03月03日
再開しまーす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

毎日パタパタと忙し過ぎてパソコンを開く時間もなく・・・
気付くと半年も放置状態に

シーサー家はみんな元気です


シーサー君3号に携帯を壊され、シーサーママは最近iPhoneデビューしました


なので、今日からまたブログも頑張ってみようかなと思います




iPhoneはまだまだ初心者

2011年09月26日
2011年07月25日
もうすぐ!!

パパイヤは去年の夏に植えた物ですが、去年は実がならず・・・そのまま放置していたら今年は



なんと、実らしきものが・・・
そして、ゴーヤーは台風に負けることなく元気に成長してぼちぼち実が付いてきました




もうすぐ収穫出来そうです!!
子ども達も毎日水をあげながら、大きくなっていくゴーヤーの収穫を楽しみにしています(^◇^)♪
2011年07月25日
宿題
7月中には夏休みの友を終わらせて8月はいっぱい遊ぶ作戦だそうです

自分で計画を立てて宿題してくれるのでシーサーママは助かります

本当に頑張り屋さんです



2011年07月21日
夏祭り

シーサーくん4号は初めての夏祭りでしたが、大勢の人にも驚くことなく、やぐらの上で普段と変わらない堂々とした姿で曲に合わせて体をゆらしたり、手をたたいてました

さすが4人兄弟の末っ子!!たくましいです(^_^;)

シーサーくん3号は、初めは舞台の上で少し恥ずかしそうにしていましたが、慣れてくるとスマイル全開

とっても楽しそうに踊っていました




2011年07月21日
夏、満喫!!
前に更新したのは・・・3週間前!!
あちゃ~、シーサーママの悪い癖が出てます。
熱しやすく冷めやすい・・・そして、忙しいとついつい後回しにちゃうんですよね。反省です(>_<)
シーサー家のみんなは、今のところ夏バテせずにみんな元気です\(^o^)/
17・18日は、Nファミリーと一緒に海洋博に行ってエメラルドビーチで泳いで、イルカショーを観て、名護のホテルで一泊して来ました






台風6号の影響を心配していましたが、普段の行いが良いのかとっても良いお天気



昼間たっぷり遊んだのに、子ども達はお昼寝もしないで夜もパワフル

どうにか寝かしつけて大人の時間・・・

二日目は、元気な子ども達に早くから起こされ、お菓子御殿&ミニミニ動物園に行きました





ひと足お先に夏を満喫!!とっても楽しい休日でした



今日から夏休み~

子ども達と楽しい思い出をいっぱい作りたいな

2011年06月29日
シーサーくん4号

最近は立派な歯も生えて、行動範囲も広がり赤ちゃんらしさがなくなってきてます(^_^;)
ちょっぴり寂しい気もしますが、わが子の成長を嬉しく感じる今日この頃です

とうとう階段を一段上りました\(◎o◎)/!
それから階段に興味を持ち、上ろうとするので目が離せなくなりました。
そこで、大変なママのためにパパが手作りで柵を作ってくれました





お座りもこんなに上手になってます


2011年06月29日
やどかり
シーサーちゃん2号がお風呂場から呼ぶので行ってみると・・・
じゃ~ん




やどかりになってました

シーサーちゃん2号はいつも面白いことばかり考えてます(^O^)
女版クレヨンしんちゃんみたいですよ(^_^;)
2011年06月29日
お弁当作り
せっかく作るので楽しみながら記念に~

最近ブログを更新していなかったので写真が約一カ月分たまってしまいました

気持ちは毎日更新

気づいたらこんなに長い間ブログをほったらかしにしてたなんて・・・これじゃあ、日記にならないなぁ~と反省

せっかくブログ用にお弁当の写真を写したので何枚か載せますね~











毎日こんな感じで頑張って作ってます

でも、レパートリーが少ないので最近はマンネリ気味・・・(>_<)
誰かオススメメニューがあれば教えてほしいです<m(__)m>
お弁当作りを頑張るためにも、これからも毎日写真写してたまにブログに載せれたらいいなぁ~

その前に、ブログの更新をもっと頑張らなくっちゃ

2011年06月06日
初!!サッカー観戦

初のサッカー観戦


会場にはシャトルバスで移動


競技場入口でぐしけん君




プロ選手の試合を真剣に観て、応援してました




シーサーくん1号は、イナズマイレブンの影響でサッカーをやりたい\(^o^)/と言っているのでプロ選手の試合を生で観るのは良い刺激になったかな

目の前でシュートが入るのも観れたし


試合もFC琉球が4-0で勝ったので応援していても楽しかったです


シーサー家、みんな良い思い出が出来ました

2011年05月29日
台風2号
台風2号凄かったですね~
シーサー家は夜9時半頃から朝方まで長いこと停電してました
停電する前に子ども達は寝かしつけたので、怖がったりすることはありませんでしたがせっかくの土曜日の夜が・・・
シーサーママにとって土曜日の夜は大切な時間なのです
日頃は忙しく、業務連絡くらいしか話せないシーサーパパとテレビを観ながら唯一ゆっくりユンタク出来る貴重な時間
なのに・・・停電のせいで真っ暗なので私も眠たくなり、仕方なく眠りました
なんで、暗いと眠たくなっちゃうんでしょうかね~?本能かしら?それとも私だけ~?
朝起きて、外を見ると台風2号の爪痕が・・・
最近植えた野菜の苗達が倒されて可愛そうな事になっていました
収穫を楽しみにしていたのでガッカリ
これから枯れずに復活してくれるといいなぁ・・・少しだけど希望を持って頑張って育ててみます。
その他、近所の木が折れていたり、ゴミが散乱していたりで凄いことになっていました(>_<)
朝からお昼までシーサーパパと子ども達が大掃除を頑張ってくれました
シーサーパパと子ども達のおかげでお家がとってもキレイ(台風が来る前よりもキレイかも!!)になりました
ありがと~
停電や大掃除は大変だったけど大きな被害もなく済んで良しとします
2011年05月21日
どうかな?
80.7Kgです。フゥ~夏だ~熱い~そんな時はやっぱり炭酸!!炭酸=ドクターペッパー(お昼)→夜になると・・・はい、みなさんご一緒に・・・・「ビール!!!!!!!!!」いつか旦那様方飲みましょうね
2011年05月19日
2011年05月19日
何年ぶり?
我が家には姿見用の鏡がありませんでした。
結婚してからかれこれ7年・・・
ファッションチェックは洗面所の小さい鏡
もちろん上半身しか見えないので、後は上から自分を見て想像して・・・といった感じです(>_<)
そんな我が家に、姿見鏡のプレゼント(うさっこさんから頑張ってるご褒美に!って頂きました。ありがとうございます<m(__)m>)
めっちゃ嬉しいです
久しぶりに見る全身姿・・・やっぱり肉の付く所が変わっているような気がします。
これからは、想像じゃなくて現実を受け止めながらオシャレを楽しみたいです(笑)
早速、シーサーちゃん2号と一緒にファッションショーしてみようかな
2011年05月19日
持つべきものは・・・
五月病?なのか心身共にお疲れモードでした

シーサーパパも仕事が忙しく、なかなかゆっくり話しも出来ない状態だったのでシーサーママのストレスは溜まる・・・溜まる・・・
女の人って何でもいいから話すだけでスッキリする生き物なのです(*^_^*)
そんなシーサーママを救ってくれるのは友達

昨日は、うさっこさんの家に遊びに行って五時間話して・・・話して・・・話しまくりました(笑)
いっぱいゆんたくして、いっぱい笑って楽しかったです

気持ちも晴れ晴れ



いつも良い友達に恵まれているなぁ~と感謝の気持ちでいっぱいです

みなさん、本当にありがとうございます<m(__)m>
こんなシーサーママですが、これからも友達して下さいね(^_-)-☆
2011年05月15日
おひさしぶりに・・・
2011年05月09日
親子作業

母の日なのになぜ?!と思いましたが…シーサーちゃん2号がママと一緒がいいと言うので、草刈り頑張りました

草刈りの途中でカエルを見つけたシーサーちゃん2号!!目が輝き


家でお留守番のシーサーくん1号3号にも見せたい



2011年05月07日
キズク・・・
家の模様替え実施中!かれこれ2週間前ぐらいから片づけようと頑張っているがじぇんじぇん片付きません(T_T)
そこでお片づけの定番!!!古いアルバムめくり・・・大学時代のパパとママ・・・・あれっ何か・・・お腹が無い・・・
ほっぺのお肉も無い・・・
あれぇママはぽっちゃりしとる!!
いつのまにか・・・・・ママから吸い取っていたんですね~なんてやさしいパパなんでしょうそこで一句・・・・
・いつのまに~あなたの肉も~好いておる~・・・・・・・・・・・・・
2011年05月02日
はぁ~・・・
朝の8時半に受付をして、順番が回ってきたのは昼の2時半過ぎ・・・(>_<)
耳鼻科って本当に混んでます。GWの影響もあるのかなぁ~
でも、今通っている耳鼻科は電話やメールで受付が出来て、順番も電話やネットで確認出来るし、順番が近付くと携帯にお知らせメールまで送ってくれるのでとても助かります

順番が近付くまで家で待機出来るのが魅力的

子どもが多いと病院で長い間待つのは本当に大変で、待っている間に他の病気をもらわないかとドキドキしますがそれも一安心

先生もとてもていねいで優しいです

昨日からまた高熱が出ていたシーサーくん4号

中耳炎のせいだと思っていたシーサーママでしたが・・・
検査をすると今度はRSウイルスだと言われました

シーサーママの願いは届かないみたいです

いつまで病気のオンパレードが続くのやら・・・
GWは家で缶詰かなぁ~

病院も休みなのでこれ以上悪くならないように気をつけなくちゃ

2011年05月02日
優しい兄
学校&幼稚園の1号と2号はうわばき、タオルケット、傘(梅雨なので)・・・etc
普段より荷物が多い朝です。
いつものように玄関で見送った後、ちょっと道まで出て二人の様子を覗いてみました

すると、シーサーくん1号が2号の荷物をカバン以外全部持ってあげていました。
自分もたくさん荷物を持っているのに・・・
妹想いなシーサーくん1号の姿に感動

シーサーママは、朝から嬉しくなりました


体は華奢だけどたくましく(体は2号の方がたくましい(笑))、優しいにーにー

